ListenOnRepeat が最近iPhoneで使えなくなりました。
今までスマホでの音楽再生にListenOnRepeatを使っていた方は結構いるのではないでしょうか?
通信天国管理人は音楽再生アプリをどうしようかと色々探しました。
そこで見つけたのがVideo Clipで、このアプリの使いやすさに感嘆しました。
そこで、今回はVideo Clipの使い方を解説します!

バックグラウンド再生可能なアプリ集です。

youtubeでバックグラウンド再生する方法です。
Video Clipの使い方
アプリインストール
video clipは、無料のiPhone用音楽アプリです。
バックグラウンド再生やプレイリスト作成ができる優れものです。
アプリの起動
アプリをインストールしたら起動してみましょう。
こちらがVideo Clipのホーム(起動したときの)画面です。

見やすい管理画面だと思います。
また、最新の人気動画が最初に目につくので便利です。
バックグラウンド再生用のプレイリストの作成
この画面で動画を検索しつつ見ていくのもいいですが、それでは普通の動画アプリで事足ります。
ここからはバックグラウンド再生のための手順を見ていきます。
まず、下のメニューバーの「プレイリスト」をタップしましょう。

まだ何のリストも登録されていません。
次に、右上の「+」マークをタップします。

プレイリストに名前を付けましょう。
ここでは「作業用」としてみます。


名前を付けたら右上の「作成」を押して完了です。
この後音楽を追加していきます。
プレイリストへの動画追加方法
作成したプレイリストに動画を追加していく方法を説明します。
やり方はとても簡単です。
ホーム画面の「検索」をタップします。

好きな音楽を探します。

音楽を選んでタップします。
するとプレイリストに追加するか聞かれます。

「プレイリストに追加」をタップしましょう。
追加したいプレイリストを選びます。
(ここでは「作業用」に追加します)

これでプレイリストへの音楽の追加が完了しました。
削除は左にフリックするとできます。

プレイリストはいくらでも作成できるので、「クラシック」「就寝用」などいろいろ好みのプレイリストを作ってみてください。
オリジナルのアルバムをいくらでも作ることができます。
連続再生の方法
作成したプレイリストを選んで「メニュー」を押してみましょう。
連続再生を押すとプレイリスト内の音楽を順番にループ再生します。

これはListenonrepeatと同じ機能ですね。
プレイリスト内の音楽を個別で連続再生(1曲のループ)をすることもできます。
プレイリストの名前のところをタップしましょう。

音楽の右横の「メニュー」から個別のループ再生ができます。

VideoClipでのバックグラウンド再生の方法
スマホで音楽を聞きながら他のことをしたい場合はよくあります。
例えばネットサーフィン、スマホゲームとかですね。
VideoClipはバックグラウンド再生ができる数少ない音楽アプリなのが特徴です。
方法を紹介しましょう。
まずはVideoClipで音楽を連続再生する
上で紹介した方法でプレイリストから音楽を連続再生しましょう。
次にiPhoneを一度落とし待機画面にします。

下からスライドしてメニューを出します。
VideoClipの音楽再生が停止しているので、再生マークを押せばOKです。
意外に知られていないですが、これでバックグラウンド再生ができます。
VideoClipの画面を出さずにソシャゲやネットサーフィンをしていても音楽は流れ続けます。
他のバックグラウンド再生アプリについて
バックグランド再生に対応している音楽再生アプリを他にも探してましたがなかなかありません。
この方法で音楽が流れるかどうかで分かります。
バックグラウンド再生に対応しているいいアプリがあれば追加で紹介していきたいと思います。
もちろんYoutubeでもバックグラウンド再生は可能です!

まとめ:VideoClipは使いやすさとバックグラウンド再生が魅力の良アプリ
音楽再生アプリは結構数がありますが、なかでもVideoClipはかなりの良アプリです。
特にバックグラウンド再生が魅力で、ジムでのランニング中などで重宝します。
ぜひ使ってみてください!