WiMAXと言ってもたくさんの端末がありますよね。
スペックが書いてありますが、どうみたらいいのか分かりにくいのではないでしょうか?
主要なWiMAX端末を詳しく比較しましたので、選ぶときの参考にしてみてください!
そもそもWiMAXってなに?
ポケットWiFiの1種類です。
ポケットWiFiには2種類あり、au系のWiMAXとSoftbank系のレンタルルータがあります。
よく言われる両者の違いは通信速度と通信エリアです。
通信速度 | 通信エリア | |
WiMAX | 高速通信 | 地下や建物内で弱め |
レンタルルータ | 速い | 比較的繋がりやすい |
WiMAXではその「高速通信」がメリットとされますが、実際に計測してみるとレンタルルータとそれほど変わらないことも多いです。
・「電波状況のいいところで安定した高速通信を楽しみたい」方はWiMAX
・「地下や建物内で繋がりやすい方がいい」方はレンタルルータ
を選ぶといいでしょう。
それではWiMAX端末の比較です。
WiMAX端末ラインナップ
2019年9月現在、最新のWiMAX端末はこれらです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
カラー | ブラックブルー ホワイトシルバー |
ソニックレッド ピュアホワイト |
ブラックライム ホワイトシルバー |
ホワイト | ホワイト | ホワイト |
WiFiルータ | W06 | WX05 | W05 | L02 | HOME 01 | L01s |
メーカー | HUAWEI | NEC | HUAWEI | HUAWEI | NEC | HUAWEI |
利用プロバイダ | とくとくBB Broad WiMAX カシモ WiMAX BIGLOBE Sonet JP WiMAX DTi |
とくとくBB Broad WiMAX カシモ WiMAX BIGLOBE Sonet JP WiMAX DTI |
とくとくBB Broad WiMAX カシモWiMAX BIGLOBE Sonet JP WiMAX DTI Fuji WiFi |
とくとくBB Broad WiMAX カシモ WiMAX BIGLOBE Sonet JP WiMAX DTI |
とくとくBB Broad WiMAX カシモWiMAX BIGLOBE Sonet JP WiMAX DTI |
とくとくBB Broad WiMAX カシモ WiMAX BIGLOBE Sonet JP WiMAX DTI |
重さ | 125g | 128g | 131g | 436g | 338g | 450g |
サイズ | 128×64×12mm | 111×62×13mm | 130×55×13mm | 93×93×178mm | 70×100×155mm | 180×93×93mm |
最大接続可能台数 | 16台 | 10台 | 16台 | 40台 | 22台 | 42台 |
最大通信速度 | 1.2Gbps | 440Mbps | 758Mbps | 1Gbps | 440Mbps | 440Mbps |
連続通信時間 | 11時間40分 | 14時間 | 10時間30分 | |||
バッテリー使用時間 | 800時間 | 700時間 | 850時間 | |||
電池容量 | 3,000mAh | 3,200mAh | 2,750mAh | |||
接続端子 | USB3.0 Type-C | USB3.0 Type-C | USB3.0 Type-C |
この中で一番人気なのが「W06」です。
HUAWEI製でWiMAXの中でも最新機種です。
最大通信速度がWiMAXの中でも最高となっており、「最大1.2Gps」です。
ポケットWiFiでは普段使っていて最大通信速度が出ることはほぼありませんが、スペック上1Gbps以上出るというのはかなり速いですね。
続いて人気なのが「WX05」です。
赤い端末がかっこいいですよね。
こちらはNEC製の端末で連続通信時間が「14時間」とかなり長いです。
つけっぱなしでも半日以上持つので使いやすいです。
次におすすめなのが「L02」です。
縦長の白いシンプルな端末です。
こちらは最大通信速度「1Gbps」と速く通信速度が安定しています。
約436gと重めなことが気になる端末ではあります。
人気tWiMAX端末ならどのプロバイダ?
おすすめなのが「GMOとくとくBB」と「Broad WiMAX」です。
「GMOとくとくBB」は業界最安値で使えること、「Broad WiMAX」は違約金負担と特典の受け取りやすさがポイントです。

契約縛り期間 | 2〜3年(契約解除料19000円 or 14000円) |
---|---|
通信エリア | au(WiMAX) |
通信プラン・速度制限 | 無制限あり・3日で10ギガの制限(条件緩め) |
月額料金 | 毎月3480円 (1~2か月目は2170円) |
キャッシュバック受け取り | 11か月後に作成したメールアドレスに届く |
GMOとくとくBBはキャッシュバック金額が高額でWiMAX界最安値で使えることです。
WiMAXは端末が同じなら基本的に通信性能も同じなので、最安なのは何と言っても魅力です。
管理人が使ってみたレビューもありますので参考にしてみてください!

契約縛り期間 | 3年(契約解除料19000円 or 14000円) |
---|---|
通信エリア | au(WiMAX) |
通信プラン・速度制限 | 無制限あり・3日で10ギガの制限(条件緩め) |
月額料金 | 毎月3656円 |
キャッシュバック受け取り |
Broad WiMAXのポイントは違約金負担で乗り換えしやすいこと。
最大19000円の違約金負担をしてくれるので、今使っているポケットWiFiが使いにくい時にはBroad WiMAXヘ乗り換えするのがおすすめです。
違約金の分をキャッシュバックしてくれます。
また、特典内容もすぐに受け取れるようになっているので、特典受け取りに何ヶ月もまつ必要はありません。
まとめ:WiMAXなら「W06」か「WX05」が最新でおすすめ!
WiMAXの端末にもいくつかありますが、最新機種の「W06」か「WX05」がおすすめです。
最大通信速度が速かったり連続駆動時間が長かったりするので使いやすいです。
WiMAXは人気の最新端末を選べば間違いないです。