充電器のケーブルタイプは?TypeCとB、iPhone用など違い解説!

100均には色々なスマホ充電器、売ってますよね。

充電器にはタイプがいくつかありますので、手持ちのスマホやタブレットと合う物を買う必要があります。

充電器のタイプと充電できる機器の違いを詳しく紹介します!

充電器にはモバイルバッテリー、アダプター、ケーブルがある

スマホを充電する時に使うものとして、モバイルバッテリー、アダプターとケーブルがあります。

これらはどれも充電器と呼ばれたりしますのでややこしいですね。

これらを組み合わせて充電します。

充電出来る方法は以下のどちらかになります。

スマホ充電の方法

・モバイルバッテリー(事前充電済み)+ケーブル

・コンセント(店など)+アダプター+ケーブル

モバイルバッテリーに関しては、100均では買えないです。

(300円 or 500円で買えますが長く使いたいので1000円以上のものを買うことをおすすめします)

 

 

adapter

次に、アダプターはこんな感じでコンセントに差し込む小さな箱状のものです。

iPhone純正のアダプターの他にも、他会社製のお洒落なデザインのものなどいろいろあります。

基本どれを選んでもOKです。

lightning-100

最後に、充電の際には必ず必要になるのが充電ケーブルです。

型がいくつかあるので、手持ちの機器と合うか確認が必要です。

詳しく見ていきます。

ケーブルの型には何がある?

ケーブルは、両端で形が違いますよね。

主にTypeA(USB)、TypeB(別名Micro USB)、TypeC、Lightningの4種類があります。

このうち、TypeAはパソコンにほぼ搭載されている、USBなど機器を差し込むためのポートです。

アダプターに差し込む側であることが多いです。

port-shape

 

TypeCとLightningは形が似ていますが、TypeCは真ん中が空洞でLightningは中が詰まっています。

手持ちの機器で考える必要があるのが、TypeB、TypeC、Lightningです。

TypeB

microusb

Androidスマホやモバイルバッテリーの充電器に多い形です。

上下で横幅が違うので、向きがわかりやすいです。

 

TypeC

typec

次はTypeCです。

高速で使い勝手の良いポートです。

Androidスマホやゲーム機、パソコンやディスプレイなど、最近急速に普及しています。

データ転送は一番高速で、機器がこのTypeCに対応していると嬉しいですね。

急速充電対応の充電器など、TypeCの製品が増えています。

powerport3-nano iPhone急速充電におすすめ「Anker Power Port Ⅲ」レビュー

一部のiPhone、iPad

iPhone 11Proや、第8世代のiPadはTypeCを搭載しています。
Lightningを採用していない例外的なApple製品です。

Lightning

lightning

iPhoneやiPadなど、Apple製品にのみ搭載されています。

充電器ケーブルは純正の他、100均でも買うことができます。

それぞれの型で充電出来る機器は?

充電ケーブルと対応している機器をまとめました。

充電ケーブルと対応機器の種類

・TypeB:Androidスマホ、モバイルバッテリー(充電側)

・TypeC:Androidスマホ、パソコン、ゲーム機など(一部のiPad、iPhone)

・Lightning:iPhone、iPad

基本これだけ覚えておけばOKです。

充電ケーブルのタイプは、商品のパッケージに大きく文字で書いてありますので必ず確認しましょう!

 

まとめ:充電ケーブルの形は確認しておこう

スマホやタブレット、パソコンで使っている充電ケーブルの形は確認しておきましょう!

TypeCやTypeBなど名称がわかっていれば、ケーブルが壊れたときにお店で買うこともできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA